それ、知らないとヤバイよ?

犯罪・災害・事故・病気・・・あらゆるヤバイを回避するナレッジ

家の防犯

【重要】家庭用防犯カメラを選ぶ 8つのポイントとオススメ5選!

自宅の防犯対策で最も効果的なのはホームセキュリティで、導入されている家の防犯率はほぼ100%です。ただコストが高く、設置後もランニングコストがかかるのが難点です。そこで、あまりお金がかけられないという人にオススメなのが防犯カメラです。防犯カメ…

空き巣や強盗に狙われる家やマンションに共通する16の特徴とは?

駅近の家や公園・コンビニに隣接した家、マンションの最上階などは意外にも泥棒に入られやすい家なのです!この記事では知っておかないと危険な「空き巣や強盗に狙われやすい家やマンションに共通する16の特徴」をまとめました。

ネットで売ってるセコムのステッカー(シール)買っても大丈夫??

先日、セコムのステッカー(シール)を偽造してネットで販売していた25歳の男性が逮捕されました。 警備会社大手「セコム」(東京都渋谷区)の偽造ステッカーを販売したなどとして、警視庁は京都市山科区東野森野町、アルバイトの男性(25)を商標法違反の…

【セコムの使い方】スティックキーで子供や老人でも操作は超簡単!

ニャンキーでっすー 「うち、セコムしてますよ」って話すると、わりと高い確率で聞かれるのが うっかり操作間違えたら、警報鳴ってパトカーが大挙して押し寄せて大騒ぎになったりしないの? みたいな質問です いやいやいや、そんなん無いから。 というか、セ…

【重要】空き巣や強盗の手口・侵入方法・経路を知って家を守ろう!

安全だと言われている日本でも実は日々たくさんの侵入犯罪が発生しているのをご存知ですか? 日本はご近所付き合いが希薄なので、被害に遭った方が周りに話す機会がなくて、そういう情報が表に出ないことの方が多いのだそうです。つまり、自分が知らないだけ…

どこに何を設置するの?セコムの防犯機器を紹介します

ニャンキーです、セコムしてますよ! www.yabaiyo-yabaiyo.com よく友達から「セコムに入るとどんな機械取りつけんの?」と聞かれます。同じような疑問を持っている人も多いと思うので、今回はセコムの防犯機器を全てご紹介しましょう。もちろん写真付きだニ…

侵入犯罪の7割は一軒家!一戸建て住宅に潜むリスクと防犯対策

ニャンキーです、一戸建てに住んでます 下の記事にも書きましたが、とにかく一戸建ては空き巣や強盗に狙われやすいッ! www.yabaiyo-yabaiyo.com 住宅への侵入犯罪の認知件数って年間4万件を超えてるんですけど、実はこのうちの7割以上が一戸建ての被害なん…

防犯率100%!?家にセコムを導入して感じる8つのメリットを紹介します

防犯率ほぼ100%と言われるセコム。実際に導入して2年経過した我が家が感じる7つのメリットをご紹介します。

【徹底比較】セコムvsアルソック!防犯機器・初期費用・月額料金・警備体制など

ホームセキュリティ大好き、ニャンキーです この記事でも言ったんですけど、ホームセキュリティを導入するならセコムかアルソックじゃないと意味ないんですね www.yabaiyo-yabaiyo.com で、実際のところどっちがいいのか?つーことで、みんなが気になる初期…

年末年始・GW・お盆など長期休暇中の空き巣被害を防ぐ6つの方法

お雑煮大好き、ニャンキーです!いよいよ年末年始休暇が始まりましたね ♪ でも長期休暇中って空き巣被害が激増するのを知ってますか? せっかく旅行や帰省で楽しい思い出を作って帰ってきたのに、自宅が空き巣被害にあっていたら最悪です。そこで今回は長期…

効果的な防犯砂利の敷き方を解説します!【自分でできる防犯対策②】

ニャンキーです 下の記事でもお話しした通り、泥棒に狙われる家とそうでない家は予め決まってます。狙われない方の家になりたいなら、自分でできる防犯対策はトコトンやりましょう! www.yabaiyo-yabaiyo.com 今回は自分でできる防犯対策の第二弾として、効…

夜間常時点灯式照明ならタカショーの屋外用ソーラーパネルライト「ホームEX ポールライト」が超オススメ!【自分でできる防犯対策①】

ニャンキーです!我が家はセコムのホームセキュリティに加入したんですけど、極度の心配症である僕はそれだけでは飽き足らず、完璧な防犯住宅を目指して日々勉強中です! 一軒家に引っ越してから、すっかり防犯意識が高くなりました↓ www.yabaiyo-yabaiyo.co…

ホームセキュリティはセコムかアルソックがオススメ!その理由って?

ホームセキュリティ大好き、ニャンキーです! 日本でホームセキュリティを展開している会社は主に8社あるんですけど、本当にオススメできるのはTOP2のセコムとアルソックだけです。というか、個人的にはそれ以外だとあまり意味ないんじゃないかとまで思って…

こんな投稿は危険!SNSで犯罪に巻き込まれた人の12の原因

投稿したSNSが原因で犯罪に巻き込まれる人が急増しているのをご存知ですか?実際に犯罪に巻き込まれてしまった人がやってしまっていた危険な投稿についてご紹介します

セコムのシール(ステッカー)だけ欲しい!購入方法と問題点は?

ニャンキーです、セコムしてますか? ホームセキュリティの象徴といえばシールじゃないですか?セコムやアルソックに加入した家の玄関や窓に貼られているシールはそれだけで防犯効果があると言われてます。 だから「シールだけ欲しい!」と思う人は多いはず…

空き巣に入られた時「即すべき行動」と「してはいけないこと」

ニャンキーです、怖がりです。突然ですが、帰宅して部屋が荒らされてたら超怖くないですか?もう混乱して、どうすれば良いか分からなくなりますよね? 実は空き巣被害に遭った時には即すべき行動としてはいけないことがあります。あらかじめ理解して、いざと…

【完全版】空き巣・泥棒・強盗から家を守る!防犯対策 2019

治安が良いと言われる日本でも1日あたり178件、実に8分に1件の割合で空き巣や泥棒・強盗などの侵入犯罪が発生しています。しかもこの数字は警察が把握しているものだけなので、被害者が気付いていないケースや泣き寝入りしているケースを含めると、実際の被…

なるべく安くホームセキュリティを導入する方法

近年、侵入犯罪が増えていることもあり、ホームセキュリティを導入する家が増えています。ホームセキュリティというとお金持ちの豪邸が導入するもので利用料が高額というイメージが強いようですが、最近は割と手頃な価格で利用できるので一般家庭でも加入者…

家の近くで犯罪者が逃走!?逃亡犯から家と家族を守る方法

昨年、犯罪者が逃走する事件が立て続けに起こりました。 2018年4月8日に愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場に服役していた受刑者が脱獄し、なんと23日間も逃亡を続けました。また、同8月12日には大阪府富田林市の富田林警察署で取り調べを受けていた容…

【異常発生】その時、セコムの対応は?

先日、我が家のセコムが異常を感知しました!今回はその時のセコムの対応をレポートしたいと思います。 18:25 第一報 出張中に携帯に着信があったので、出てみるとセコムからでしたセコム「ご自宅1階の対人センサーが異常を感知しました。至急、警備スタッ…

本当にあった怖い侵入犯罪 〜全て実話です〜

ニャンキーです、昨年、郊外の一戸建てを購入しました。思い返してみると僕、子供の頃からずっと団地やマンション暮らしだったので、一軒家に住むのは初めてだったんですね。 で、実際に住み始めてみたところ怖いんですよ。 団地やマンションだったら言うて…

空き巣の被害に気づかない人が急増!犯行を悟らせないプロの技術とは?

最近、空き巣被害に遭っても気がつかない人が急増しています。気がつかなければ何度も被害にあう可能性があります。犯行を悟らせないプロの技術とは?

自分で出来る家の防犯対策!効果的な防犯グッズと防犯アイデアを紹介します

下の記事でも書きましたが、空き巣や強盗に狙われる家と狙われない家を分けるのは防犯対策をしているかどうかに尽きると言っても過言ではありません。 www.yabaiyo-yabaiyo.com もしあなたが泥棒の立場だったとしたら、いろいろな防犯対策が施されている家と…