2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
近年、侵入犯罪が増えていることもあり、ホームセキュリティを導入する家が増えています。ホームセキュリティというとお金持ちの豪邸が導入するもので利用料が高額というイメージが強いようですが、最近は割と手頃な価格で利用できるので一般家庭でも加入者…
マイホームは一生に一度の大きな買い物。 自分にとってベストな家を手に入れる人がいる一方で、欠陥住宅をつかまされたり、災害に弱い家を選んでしまって、後から後悔する人がたくさんいます。 また理想の家を追求するあまり、予算を大きく超えてしまい、の…
住宅ローンを借りるときにかかる経費の中で、比較的大きな金額を締めるものに保証料というものがあります。結構大きな金額なのにたいした説明もなく見積もりにシレッと入っているのですが、これは一体どういう費用なのでしょうか? 今回は保証料について解説…
住宅ローンを組むときの経費の中で大きなウェイトを締めるものに団体信用生命保険料というものがあります。その名の通り生命保険の一種なのですが、いったいどういう保険なのでしょうか? 今回は団体信用生命保険について詳しく解説したいと思います。 団体…
最近テレビで頻繁にヒートショックの危険性が報じられていますね。ヒートショックが原因で亡くなる人は年間約2万人もいて、特に外気温の低い冬の発生件数は夏の10倍にも上るそうです。 ヒートショックの原因と対策 ヒートショックの原因は室温の変化による急…
住宅ローン金利は何%なら安いのでしょうか?例えば、借入金3000万円の住宅ローンで金利1%というのは高いのでしょうか?安いのでしょうか? 一部上場企業に勤続20年、年収1000万円の人が変動金利で借りるとしたら、金利1%というのは実はめちゃくちゃ高いです…
家を買うとき、ほとんどの人は住宅ローンを利用します。しかし住宅ローンの選び方を間違えただけで、数百万円も損をする可能性があることを知っている人はあまり多くありません。数千万円の家を買うとき人の金銭感覚は麻痺します。そしてその隙を狙ってくる…
あまり知られていないのですが、審査に落ちて住宅ローンが組めなくなってしまう人は意外にとても多いのです。人はみな「自分は大丈夫」と思っていますが、これまでにしてきた些細な行為がネックになって審査が通らないことがあるのです。 今回は住宅ローンが…